top of page

Hey, いちごちゃん🍓


やあ、いちごちゃんって男性に呼ばれたことある?


ー ないよ🤣


日本で、男性に(実名以外で)やあ、いちごちゃんって呼ばれると、どう思うの?


ー (私だったら)ふざけてるって思う😂


Good!それなら、アラブ文化の話がきっとみんな面白いと思うよ!

ワークショップの時に、大きなカゴに栃木のいちご沢山入れて説明して、最後にみんなで食べようか🤪


ーシーズン的に、とちおとめが、あるのかな?


エジプトはあるよw


と、8月の栃木ワークショップでストロベリーダンスを教えてくれる、エジプト人マスターティーチャー、Ahmed Refaat。ワークショップでもジョーク交えて、楽しいワークショップになりそうです🥰


今回の「ストロベリーダンス」は、タイトルの通り、いちごの歌の歌詞に合わせて、アフメッドからみた可愛いと思う、ハンドジェスチャーを交えて振付を学びます😍


もしベリーダンサーに、何かショーに新しいもの取り入れたい、と相談されたら、このストロベリーダンスを教えるそうです✨




いちごはみんな好きな、おいしいフルーツ



ほっぺがいちごのように赤い、可愛く美しい女性


の間を結びつける男性の心🥰


いちご以外の果物もありますが、野菜などがどんな例えで使われるのか話も出るかもしれません。私は好きな野菜が、意外な例えで使われていてびっくり🫢でしたよ



曲は、オールドシャービ。有名なサイーディ歌手が歌っているバージョンがありますが、ワークショップではどのバージョンが使われるか楽しみです。




当日いちごが集められるか?の時期ですが、ストロベリーダンス学べる機会ここだけなので、ぜひご参加ください🍓


8/7(日)10:00-12:00

足利織物会館3F多目的ホール

対象 オールレベル

内容 ストロベリーダンス(オールドシャービ)で可愛いハンドジェスチャーにもトライしよう

¥9000



ご予約はこちら


他のアフメッドの栃木ワークショップと歓迎ハフラは下記もご参照ください








最新記事

すべて表示
続・振付作り、コンペ時代

少し間があいてしまいましたが、主に海外コンペに参加していた時期に、振付をどのように作っていたかについて。インストラクターを始めた年に初めて出場。現在のように、色々な部門がなく、参加していたコンペは「プロ部門」またはカテゴリーなしの「ソロ」のコンペでした。...

 
 
振付を作るようになったとき

こんにちは。 久しぶりのブログです😊 振付のつくり方コース受講者の皆さんは、ダンスだけでなく、ベリーダンスやフォークロアダンスに活かせる経験もひと様々なので、個別に会話しながら丁寧に作っていくと、その方の持つ魅力を発見でき、とても楽しいです。...

 
 
 

Comments


 

©Studio Nabila スタジオナビーラ 2009. All Rights Reserved.

bottom of page