top of page

ラマダン


ラマダン中、毎年マイペースに過ごしています。 だんだん慣れてきて、前日の就寝から、皆さんの夕食という時間まで、水も飲めないのですが、今年は真夏の時期ではないのと外出自粛なので、毎年ほど苦なく過ごせています。水を飲む時も、ご飯を食べる時も、何倍もいつもより美味しく、ありがたくいただいているのを感じます❤️ SNSには美味しそうなものが沢山アップされているので、ラマダン期間中は見る時間が激減しますね笑 おしゃれなエジプシャングッズのショップ Hanineさんの 可愛いヒップスカーフとハムサのピアス♡


センスが大好物なものが多くて、選ぶのに困ります❤️早速レッスンで着用します😻 最初習い始めた頃のコインやビーズのヒップスカーフとチョリが、可愛くて、動きがよく見えていい〜😃、と改めて思ったので、可愛いチョリを探してます。Hanineさんの水玉チョリもお気に入り♡ スタジオでレッスン始まったら、また忙しくなるので、今のうちに💡音楽、歌詞、レクチャーのまとめ、語学の勉強、たまっている過去のWSや個人レッスンのビデオを復習📔 沢山ある。。。読めない手書きも。。。😅


今週は、雑誌のインタビューがあり、ZOOMで取材を受けました。

内容はお楽しみに(๑・̑◡・̑๑) レッスン動画の撮影も残すのは、オリエンタルのチャプター5になりました。3つの振付を1ヶ月半で教えるなんて普段なかなかないから、全部受けている方は、きっと追いつくのが大変でしょうw でも集中して学んでいるので、きっと実になりますね🍓🍉🍇🍑🥭


誰かに習ったわけではなく、踊っていくうちに、自分で自然にそうしていたな、というアサヤのテクニックを新たに取り入れました。 バラディとオリエンタルにも同じように、自分で自然にこう動くようになっていった動きがあり、今回の動画配信に全て入っています。きっと皆さんも同じように、ご自身独自のものありますよね! Saidiの名古屋、栃木WS受講された方で、続きの音楽のパートに興味がありましたら、Chapter4からになります(スパルタレッスン動画😄)。つなぎが知りたい方はChapter3からおすすめします👍 🖥5月のZOOMレッスン




基礎強化、コンビネーション、振付の流れで

<それぞれ> オリエンタル:Sahra Saeeda バラディ:El Baladi Yewkai フォークロアクラス:Elly Taabna Seneen Fe Hawah (シャービー) 新しいバラディとシャービーは、海外でKareem GaDに習ったコンビネーションをシェアします。可愛いです、踊りたい♡ そろそろ秋のイベントに向けて準備🚀


疲れた時に作って飲む、韓国のタルゴナコーヒー

 
 
 

最新記事

すべて表示
続・振付作り、コンペ時代

少し間があいてしまいましたが、主に海外コンペに参加していた時期に、振付をどのように作っていたかについて。インストラクターを始めた年に初めて出場。現在のように、色々な部門がなく、参加していたコンペは「プロ部門」またはカテゴリーなしの「ソロ」のコンペでした。...

 
 
インストラクター、スタート時の振付作り

皆さん、こんにちは。 前回に続き、私の場合、時期によって、振付の作り方が変わってきたので書いています。私の振付の作り方講座参加者が、それぞれ経験時期が異なり、必要な形もそれぞれで、自分の経験も思い出しています。 新人ダンサー(レストランで踊っていた頃)は 前の記事...

 
 
 

Comentarios


 

©Studio Nabila スタジオナビーラ 2009. All Rights Reserved.

bottom of page