top of page

2/24(月振休) 宇都宮 サイーディー ワークショップ

宇都宮で約2年ぶりに、サイーディーのワークショップを開催します。定員約10名(残り枠数名)でゆったりご参加いただけます。アサヤが苦手な方、サイーディーが苦手な方も大歓迎🌟


最初に、サイーディーとは?から学ぶ基礎クラスでは、サイーディーの知識と、基礎テクニックを学びます。アサヤを投げてキャッチができない方も、コツを教えます!サイーディーステップ+アサヤのコンビネーションをいくつか持てば、リズムに乗るのも難しくないです。


振付では、女性がソロ、女性のみの群舞で踊れる振付が学べます。ぜひショーで盛り上げて踊ってみてくださいね。



詳細はこちら

最新記事

すべて表示

続・振付作り、コンペ時代

少し間があいてしまいましたが、主に海外コンペに参加していた時期に、振付をどのように作っていたかについて。インストラクターを始めた年に初めて出場。現在のように、色々な部門がなく、参加していたコンペは「プロ部門」またはカテゴリーなしの「ソロ」のコンペでした。...

インストラクター、スタート時の振付作り

皆さん、こんにちは。 前回に続き、私の場合、時期によって、振付の作り方が変わってきたので書いています。私の振付の作り方講座参加者が、それぞれ経験時期が異なり、必要な形もそれぞれで、自分の経験も思い出しています。 新人ダンサー(レストランで踊っていた頃)は 前の記事...

振付を作るようになったとき

こんにちは。 久しぶりのブログです😊 振付のつくり方コース受講者の皆さんは、ダンスだけでなく、ベリーダンスやフォークロアダンスに活かせる経験もひと様々なので、個別に会話しながら丁寧に作っていくと、その方の持つ魅力を発見でき、とても楽しいです。...

Comments


 

©Studio Nabila スタジオナビーラ 2009. All Rights Reserved.

bottom of page