top of page

スヘイラザキ


皆さんの好きなダンサーは誰ですか?



今でもついつい大好きでみているレジェンドダンサー、スヘイラザキ。沢山動画が見れて、全部好きだから、一番好きなのなんて、選べない笑


猫や、ドフガールが出てきたり、可愛い映像ですね❤️



今はなき、ベリジャパ(ベリーダンス専門誌)のインタビューで、外国の好きなダンサーのインタビューがあった時に、「スヘイラザキ」が好きなので掲載していただきました。その時は、まだ他に誰も選んでいない、好きなダンサーでお願いします、といった依頼だったのですが、好きな方は多いでしょうね😻 ベリジャパのバックナンバーはこちら


スヘイラザキや他のゴールデンエラダンサー、昔の映画も私にとって先生です💓





いよいよ今週末、日曜日は、都内でオリエンタル(メジャンセ)のWSです。カイロで収録してもらったオリジナル曲Raqs Nabilaで振付をシェアします。この振付はオンラインでも動画配信(こちら)がありますので、対面で教えるのは4/4(日)が最後になると思います。



ラストチャンス!😆



なので、ご都合つきそうな方はご参加お待ちしています。

*コロナ対策で、会場の定員半分以下(今なら1/4以下)で開催します


アラビア語の歌詞翻訳付きです!


ご予約は(Yurie & Nabila主催)




最近購入した、木目の体重計、機能はないと思っていたら、筋肉量とかもわかって嬉しい♡

意外と筋肉量あったけど、老後に備えてもっと鍛えようかしら😆










 
 

最新記事

すべて表示

続・振付作り、コンペ時代

少し間があいてしまいましたが、主に海外コンペに参加していた時期に、振付をどのように作っていたかについて。インストラクターを始めた年に初めて出場。現在のように、色々な部門がなく、参加していたコンペは「プロ部門」またはカテゴリーなしの「ソロ」のコンペでした。...

インストラクター、スタート時の振付作り

皆さん、こんにちは。 前回に続き、私の場合、時期によって、振付の作り方が変わってきたので書いています。私の振付の作り方講座参加者が、それぞれ経験時期が異なり、必要な形もそれぞれで、自分の経験も思い出しています。 新人ダンサー(レストランで踊っていた頃)は 前の記事...

Comments


 

©Studio Nabila スタジオナビーラ 2009. All Rights Reserved.

bottom of page